ブログ

ブログ「日々便り」

畑の中のすまい 玄関まわり

2020.05.20 カテゴリ:

こんにちは。

今日は、4月に上棟した「畑の中のすまい」のからの現場だよりです。

現場では、木工事が進んでいます。

住まいはときに「洋風」、「和風」、「和モダン」、「モダン」といったスタイルで語られることがあります。建物を一言で表すのは難しいところではありますが、1階に住む親世帯、2階に住む子世帯、様々な意見がある中で、最終的に「和」の雰囲気を大切にされたいとのご要望をいただきました。

そのため急遽、2階バルコニーの荷重を受けるため、玄関の上に伝統的な「せがい造り(上の写真の瓦屋根の部分)」の工法を採用した経緯があります。

この「せがい造り」をそのまま玄関の庇とするか、その下に庇を新設するか、お施主さまとともに検討を行い、最終的には庇を新設することにしました。低い招き庇は玄関ポーチを風雨から守るとともに、玄関まわりに落ち着きをもたらすように感じられます。

住まいは、工場で大量生産できる車などの製品とは異なり、一軒々お施主さんとの対話から作っていきます。ご要望に対し私たちができること、その中で何がベストなのか。お施主さんとの打ち合わせの中はもちろん、社内でもじっくり話し合い、ものごとを決める過程を大切にしています。

 

加工場では階段の材料をいつでも搬入できるよう、M君による階段の細かい仕上げ作業が行われていました。

 

 

 

 


関連記事
この記事をシェア